外来のご案内
HOME > 外来のご案内
こんな症状に悩んでいませんか?
- ・たくさんの人前に出るとすごく緊張して顔が赤くなる
- ・会議の発表や、突然の発表で声が裏返ったり、震えたり恥ずかしい
- ・ずっと監視されているような気がする
- ・誰もいないのに命令する声や悪口がきこえる
- ・ないはずのものが見えたりする
- ・何を話しているのか分からなくなる
- ・寝つきが悪く、途中で目が覚めて眠れない
- ・何を食べても美味しくなく、食欲がない
- ・人と関わりたくない 自宅に引きこもりがち
など、心の症状をおひとりで悩まず、一度受診してみてください。
診療案内
診療時間・医師担当表
9:00 ~ 12:00まで(予約制ではありません)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
診療受付時間 8:45~11:30 | - | ||||||
診療室 | 担当医師 | ||||||
第1診療室 | 髙倉病院長 | 髙倉医師 | 大岩医師 | 髙倉病院長 | 伊藤医師 | 伊藤医師 (第1) 髙倉医師 (第2、4、5) | - |
第2診察室 | 青木医師 | 青木医師 | 吉田医師 (2023年5月1日より) | ||||
第3診療室 | 岩田診療部長 | 林医師 | 阿部医師・ 林医師 | 伊藤医師 | 岩田診療部長 | 岩田診療部長 (第3) | - |
※午後の診療はおこなっておりません。
※急を要する場合はご相談ください。
※医師の都合により変更になる場合があります。
※予約制ではありませんので、曜日によって待ち時間がありますがご了承ください。
初診で患者様と一緒に受診できない場合、ご家族のみでも相談ができます。その場合は自費になります。
相談員(精神保健福祉士)との相談(3,300円)
医師との相談(5,500円)
休診日
日曜日・祝日・12月30日~1月3日
はじめて当院を受診される方へ
- ①受付に初めて受診される旨をお伝えください。
- ②問診票を記入していただきます。
- ③お困りの事や日常生活の様子をお伺いします。
- ④先生の診察を受けていただきます。
受診に必要なもの
- ・保険証(必ずお持ちください。ない場合は自費となります)
- ・福祉医療受給者証・自立支援医療受給者証・その他の受給者証(お持ちの方は持参ください)
- ・おくすり手帳(お持ちの方は持参ください)
- ・他医療機関からの紹介状(お持ちの方は持参ください)
他医療機関に入院中の方へ
- 他医療機関に入院中で当院に受診される場合、現在入院中の医療機関に当院を受診することをご相談の上、お越しください。